
投影型赤外線方式「PIT」(タッチパネル)は、超薄型ベゼルで最小値2.0mm×4.0mm(HxM)、優れたマルチパフォーマンスです。また、高画質で高透過率、指でもペンでも入力が可能です。ATM、券売機、デジタルサイネージ、医療分野、公共端末(KIOSK)等の用途にご利用頂けます。
タッチパネル「PIT」の特徴
- 超薄型ベゼル、最小値2.0×4.0mm(H×M)
- 洗練されたデザイン
- 優れたマルチ操作のパフォーマンス、マルチ5点、10点可能
- 接触スタイラス制限なし
- 優れた感度
- 高画面が表示可能な高透過率
- 画面全面操作可能
タッチパネル部
項目 | 内容 |
---|---|
検出原理 | 投影型赤外線方式 Projected Infrared Touch |
表面材質 | 4㎜ガラス |
部表面処理 | クリア |
入力スタイラス | 制限なし |
透過率 | 90% |
タッチ部表面硬度 | モース7H |
動作寿命 | 5千万回 |
コントローラ部
項目 | 内容 |
---|---|
検出原理 | 投影型赤外線方式 Projected Infrared Touch |
入力電源電圧 | 5VDC 通常4.75~5.25VDC |
電流 | 600mA以下 (通常値5VDCの場合、3W以下) |
インターフェース | USB2.0 Full-Speed |
反応速度 | <15ms |
タッチ面積 | 最小φ 6mm以上 |
タッチ精度 | <2mm |
EMI | EN55022に対応 |
ESD | 接触放電4KV、気中放電8KV (EN 61000-4-2基準) |
難燃性 | 94V0 |
安全規格 | CE FCC |
対応OS | Win7・Win8・Linux・Android ドライバインストール不要 |
環境特性
項目 | 内容 |
---|---|
使用温度範囲 | 0℃~60℃ |
保存温度範囲 | -10℃~70℃ |
湿度 | 40℃、90%RH (結露無きこと) |
投影型赤外線方式とは
PIT製品はProjected Infrared Touchの略、投影型赤外線方式です。赤外線方式操作技術を活用して、発光子と受光子のLED は裏面に配置する構造です。光を反射板で反射して、表面に感知する構造です。画面を操作すると、光を遮られることによって、縦横方向から位置検出します。
※ 取扱いタッチパネル
保守・修理